プロフィール
1981 年生まれ・長野県出身。18歳で進学のため上京。大学卒業後は広告代理店勤務。結婚・出産を機にフリーで働く期間もあったが、仕事・子育て共に中途半端な自分に悩んでいた時期(2016年6月)に、キャンドルスクール(JCA 認定校)の存在を知る。ヨーロッパでキャンドルに出会って以降、灯が日常になっていたこともあり、すぐさま作ることの楽しさに魅了される。2016年9月よりアーティスト活動をスタート。2017年4月、約15年を過ごす大好きな街・ヨコハマ(桜木町)にて、JCA 推奨校・Candle studio Casa de Luz(カサデ ルス)を開校。
キャンドル作りで大切にしていること
➊「楽しむ気持ち」
キャンドルに限らずものづくりの原点は、作り手の「楽しむ気持ち」が一番大切だと思っています。 いつも、いつも自分の頭で思い描くキャンドルが出来上がることはなく、むしろ失敗の方が多い気がします。失敗が何度も続き「楽しい→辛い」に気持ちが変化したときには、すべてをリセット!もう一度、自分の気持ちが前に向いたときに再挑戦。何日もキャンドルをつくらないときもあります。インスタをアップしないときが、まさにそんなとき(笑)何年経ても、自分がどんな状況でも、キャンドルに向き合うときには「楽しむ気持ち」を大切にし続けたい。そこから生まれる作品からは【楽しい・幸せな思い】が伝わると信じています。
❷「自分好みのテイストを追及」
Casa de Luz のキャンドルは「渋カワ=渋い・かわいい」がテーマです。鮮明な色ではなく、時間の経過を感じさせてくれるような【くすみカラー】が特徴。また、渋さだけでなく女性アーティストならではの、繊細な部分も忘れないように心がけています。キャンドルづくりはおもいっきり自分を出せるときだと思っているので、これからも自分好みのテイストをとことん追及し、Casa de Luz のキャンドルが多くの方に届けられたら最高ですね。
活動経歴および受賞歴
2016.09 川崎チネチッタ・ボンマルシェ
2016.11 パシフィコ横浜・よこはマルシェ(WS)
2016.11 トレッサ横浜 (WS)
2016.12 赤レンガ倉庫・アーティストマーケット
2016.12 レストラン装飾
2017.01 MARKIS みなとみらい(WS)
2017.02 東急たまプラーザ(WS)
2017.04 candle studio Casa de Luz(横浜市・桜木町)オープン
https://www.instagram.com/candlestudio_casadeluz/
0コメント